犬に噛まれた!腫れが引かないワンの時はココ!

♂「犬に噛まれた傷が腫れっぱなしで引かないんだけど・・・(滝汗)」

I came across time for you・・・by Shiba@管理人

小さい愛玩犬がブームの昨今。Shibaのじいさんは、ビッグな秋田犬を購入した。名前は・・・サスケ。時代に逆行した選択。戦中を生き抜いた日本兵の意思を感じた。世話できるなら本人の自由。噛まれなければ孫としては、何も言うことは・・・ガブっ!

あっさり噛まれた。
(だから、チワワにしとけと・・・。)

夢か!?・・・いや、どうやらマジで、愛犬に指を噛まれた様だ。腫れた指は、はたから見ても痛みと熱が感じ取れるほど膨れ上がっていった。時間がたてば治るかと様子を見たが、一向に腫れが引かない・・・どころか、内出血祭り。

や せ 我 慢 し な い で 病 院 へ 行 こ う

水で洗えば大丈夫!と一点張りの旧日本兵を車に詰め込んで病院へ向かった。

―――ってワケで、じいさん犬に噛まれたってさ事件の経験者Shibaが「犬に噛まれても!例え腫れが引かなくても!」パニックにならない対処法をシェアさせていただきます!


スポンサードリンクス

愛犬だろうが野良犬だろうが、犬に噛まれたら即病院!

ワオーーーン!いきなり答えを発表するワン!犬にガブっと噛まれたらココを見るべし!

もし、アナタが犬に噛まれたら・・・その答えは・・・

コレだ!コレだ!!・・・

ざわ・・・ざわ・・・

ざわ・・・

ざわ・・・ざわ・・・

シバ@管理人
コレだっ!!!
本日の答え
犬に噛まれたら、傷を水で洗っただけの自己解決はNG!

なので、

症状の有無に関わらず病院へ!腫れが引こうが引くまいがっ!










!?

なぜなら、感染症になる可能性があるから!感染症の中には、最悪の場合、死に至るモノもある。少し噛まれた程度と軽く考えるのは禁物です。

※すでに症状(腫れが引かない、痛み、熱、内出血)が出ていたら・・・超特急でGo ! Go !病院!










犬に噛まれた場合、十中八九パニック状態になります。その状態で適切な行動をするのは容易ではありません。一刻も早い治療を求められるのが、犬噛まれ救出ミッション。

沈着冷静モードにするために、Shiba特性「犬噛まれ救済の手引き」の参照をオススメします。

犬噛まれ救済の手引き

  1. 忍者走り的噛みついた犬から避難
  2. 噛まれた状況と症状の確認
  3. 噛まれた傷の応急処置
  4. 大学病院系か総合病院系へ行く
  5. 噛んだ犬の飼い主を確保
  6. 保健所へ
  7. オトナの話

1. 忍者走り的噛みついた犬から避難

犬は逃げると追ってくる。ターミネーター機能があります。

I’ll be back(超訳:そうさ、おいらはストーカー!)

噛まれたら少年ジョン・コナーの様に絶叫逃走しガチ。でも、それは大変危険!ジョン・コナー走りは見つかります!そっと忍者走りで安全なところに避難してください。

2. 犬に噛まれた状況と症状の確認

安全地帯へ避難したら、犬に噛まれた状況、症状を確認してください。応急処置や医師に説明(状況、症状)する時に役立ちます。

  • 犬に噛まれた時の状況
    • いつ犬に噛まれた?(3時間前、散歩中に など)
    • どこを犬に噛まれた?(顔、腕、手、指、足 など)
    • 飼い犬、野良犬どちらに噛まれた?(わからない場合、犬種を伝えると吉☆)
  • 犬に噛まれた傷の症状
    • 腫れている or 腫れていない
    • 痛みがある or 痛みはない
    • 熱がある or 熱はない
    • 内出血あり or 内出血なし

この段階で傷レベル高の重傷 & 周りに人がいない緊急事態なら(噛んだ犬が野良犬だったなおのこと)確認をすっ飛ばして













そこまでの重傷でないなら、病院に行く前にスタートしましょう!応急処置を。

3. 噛まれた傷の応急処置

  1. 傷口をキレイな水で洗う
  2. 出血がある場合は止血する
    止血法を知らない人は要チェック!
  3. マキロン的市販の消毒液で消毒
  4. 病院へGO!(タオルやガーゼで傷口を抑えると吉☆)








!!

病院に行くのはちょっと待ってください!行く前に確保してください・・・噛んだ犬の飼い主を。

4. 噛んだ犬の飼い主を確保

病院に行く前に、噛んだ犬の飼い主を確保してから病院へ行きましょう!

病院で診察が終わった後、噛んだ犬の飼い主と大人の話(治療費、慰謝料、損害賠償 やら)をする時、相手の個人情報が必要です。

  • 噛んだ犬の鑑札番号を控える
  • 予防接種の有無を聞く
  • 噛んだ犬の飼い主の連絡先を聞く(身分証を要チェック。無い場合、写メでもOK)
  • 噛んだ犬の飼い主と一緒に病院へ(行けない場合は絶対に連絡先を聞くこと!)

5. 大学病院系か総合病院系へ行く

さて、いよいよ病院へ行くとなると、どこの病院へ行ったら?何科へ行ったら?と迷ってしまうモノ。そこで、Shiba式の病院選びをご紹介します。

まず、病院の規模は、デカい病院(大学病院系か総合病院系)へ行きましょう。













その理由は、ただ犬に噛まれただけと言っても、損傷レベルによって、受診科が異なるからです。

  • 重症(筋肉、血管、神経にまで及ぶ深い傷)
    • 整形外科
    • 神経科(麻痺がある場合)
  • 軽傷(ひっかき傷程度の浅い傷)
    • 形成外科
    • 一般外科
    • 皮膚科

さらに・・・感染症治療に必要な抗生剤も病気の症状によって異なります。

パズルのようにケースごとに違う処置を素人の自己判断、治療経験者が少ない小さな病院(クリニック・開業医)に対処させるのは苦心惨憺(※くしんさんたん:非常な苦労をすること)

その点、「大学病院系・総合病院系」であれば、治療経験のある専門の医者がいます。犬に噛まれた時の状況と症状を伝えれば、総合受付でプロが判断してくれるので超安心!

小さな病院でも「犬噛まれ治療のスペシャリスト」がいるかもしれません。しかし、










感染症は早期治療が鉄則!もし治療できず、たらい回しにでもあったら取り返しがつきません。

ゆ え に

犬噛まれの時は「大学病院系・総合病院系」がベスト!

◆シバ@管理人の “知識増し増し” トーク

シバ@管理人
ちなみに
犬に噛まれた際、かかる「4第犬噛まれ感染症」はコチラ!
  1. 狂犬病(死に至る可能性のあるが、日本では50年間発生していない)
  2. 破傷風(傷口から破傷風菌が入り感染)
  3. パスツレラ菌(犬の口の中にいる細菌が入り感染)
  4. カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症(犬の口の中にいる細菌が入り感染)

さぁ、治療は終わりだ!大人の話をしましょう!(ニヤリ)

シバ@管理人
っとその前に・・・

保健所に行くことを忘れちゃいかんゼっ!

6. 保健所へ

犬に噛まれた傷口の治療(診察)が終わったら、噛んだ犬の飼い主に、保健所で下記手続きをするよう指示してください。

  • 咬傷事故届の提出(事故発生時から24時間以内)
  • その年の狂犬病予防注射済みか申告

役所へ届出するのは、飼い主の義務!知らない飼い主も結構いますので、伝えておく事をオススメします。また、狂犬病予防をしたあと(鑑札取得時)に、「噛まれた、噛んだ」場合の対処法を書いた冊子がもらえるので、そちらもチェックすると吉☆

※住んでいる市区町村によってルールが若干異なる可能性があります。保健所のホームページの確認をしておきましょう。
んじゃ、一通り済んだところで、そろそろ・・・治療費、慰謝料、損害賠償やらの賠償金話を・・・ゲフンゲフン














7. オトナの話

噛んでだ犬が、野良犬ではない場合。かかった費用を、飼い主に請求することが出来ます。

例えば・・・

  • 治療費(通院する時に発生した交通費も請求できる場合あり)
  • 遺失利益(犬に噛まれて後遺症が出た場合)
  • 犬に破損された物の代金(破られた服の代金 など)
  • 休業補償(怪我で仕事を休んで得られなかった賃金)
  • 慰謝料(裁判で認められる費用は安いので、淡い期待をしちゃダメ)

犬噛まれ事件の状況はケースごとに違うので、おおよそこんな感じって話。

また、犬に噛まれた時の慰謝料相場は、10~50万円(治療費・休損・交通費別)程度です。

注意点として・・・

治療費や慰謝料と言った話は、お金の話なのでトラブルになりガチ。公園でイキナリ噛まれたなど、何の落ち度もないのに犬に噛まれた場合。飼い主も素直に払ってくれるでしょうが・・・何とも言えない微妙なケース(犬を触っていた など)の場合










と言われても、不思議ではありません。素人同士が法律に準じてお金の話をまとめるのは、非常に難しいです。

相談料5000円程度かかってしまいますが、弁護士さんに相談することを強くオススメします。

スポンサードリンクス

最後にShiba@管理人より

Shibaです。最後までお付き合いいただき、感謝いたしますっ!!!

―――犬の噛んだ・噛まれたトラブルって大変ですね。

Shibaのケースは愛犬に噛まれたので慰謝料トラブルは当然ナッシング(「要しつけ」ではありますが 笑)。しかし、噛み癖のある犬をノーリード、ロングリードで散歩させている飼い主もチラホラ・・・(汗)

Shiba特性「犬噛まれ救済の手引き」は、噛まれた人目線の書。

いつ逆の加害者飼い主になってもおかしくありません。関係ないやと思わず、いざって時の為、頭に入れておくと吉です☆

そんなワケで、再テスト的本日のおさらい!

  • 犬に噛まれたら、応急処置をして即病院へ行くコト
  • 「大学病院系・総合病院系」で治療&処方された薬を使うコト
  • 法律的な話(治療費、慰謝料 など)は弁護士をはさむコト

―――以上で終わりです。いよいよ、お別れか・・・(悲)

でも、大丈夫!アナタはもう、「腫れが引かなくても、動じない戦士!」犬に噛まれても冷静に対処できます!!!

だから、これからはジョン・コナーの様にターミネーター(噛み犬)から、人類を守ってください。

ちなみに、この記事は、これから犬に噛まれるアナタに向けて書きました・・・カイル・リース気取りで。

I came across time for you・・・※知らん人は「ターミネーター カイル」でググると吉 笑。

当ブログは、この記事の情報(個人の体験・経験・感想などを含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。また、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。

スポンサードリンクス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA